-
- 発熱、のどの痛み、倦怠感等の風邪様症状がある方は、
受診前に必ず電話連絡ください。ご協力お願いします。電話連絡先:082-890-8088
- 発熱、のどの痛み、倦怠感等の風邪様症状がある方は、
-
- 2023.2.9
NEWS
- 院長TV出演しました
2月8日水曜日 広島テレビ(4チャンネル)テレビ派に出演しました。Dr長井のかけこみクリニックのコーナー(17:10-18:00)でインタビューを受けました。
- 2023.2.9
-
- 2023.1.10
NEWS
- インフルエンザワクチン接種
希望の方は必ず予約が必要です。電話または直接受付で予約を取ってください。
- 2023.1.10
-
- 2022.11.22
NEWS
- 院長TV出演しました
院長が新型コロナ後遺症治療の取材を受け、11月16日RCCテレビ イマナマ!に出演しました。
詳しくはこちら
- 2022.11.22
-
- 2022.10.03
NEWS
- 10月17日(月)からのオミクロン株対応ワクチン接種について
10月17日(月)から、12歳以上の初回接種(1・2回目)接種完了者で、手元に接種券のある方は原則接種可能です。
接種希望の方は連絡ください。予約をお取りします。
- 2022.10.03
-
- 2022.09.30
NEWS
- インフルエンザワクチン接種について
10月15日(土)からインフルエンザワクチン接種を開始します。
予約ができますので、ご希望の方はご連絡ください。- 65歳未満の方:3,000円/回(広島市在住の方)
- 65歳以上の方:1,600円/回
- 2022.09.30
-
- 2022.09.20
NEWS
- マイナ受付開始
9月16日(金)から顔認証システムを用いたマイナ受付を開始しました。
- 2022.09.20

バリアフリー設計で車椅子対応可能。トイレにはおむつ交換台を設置しています。
車椅子もございますのでご遠慮なく申し出てください。
- 耳鼻咽喉科
- アレルギー科
- 内科・生活習慣病
- 心臓病全般
〒734-0024 広島市南区仁保新町2丁目5-32 GraceCourt仁保新町1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:30 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ○ 14:30まで | ー |
14:30 - 18:00 | ○ | ○ | ○ | ー | ○ | ー | ー |
休診日:木曜日・日曜日・祝祭日・土曜日午後(14:30以降)
- 耳鼻咽喉科
- アレルギー科
- 内科・生活習慣病
- 心臓病全般

バスでお越しの患者様へ
-
4号線「東本浦」バス停下車
7号線「仁保新町1丁目」バス停下車
お車でお越しの患者様へ
-
広島市役所方面からお越しの場合、天下一品東雲店前の本浦交番交差点を右折してください。
国道2号線を海田方面からお越しの場合、東雲インター入口交差点を左折してください。
-
- 一般耳鼻科の診療
- (中耳・外耳炎、突発性難聴、良性発作性頭位めまい症、メニエル病、鼻茸、好酸球性副鼻腔炎、扁桃炎、咽喉頭炎、顔面神経麻痺、Bスポット療法など)
- 睡眠時無呼吸症候群の診療
- (簡易型睡眠時無呼吸検査、CPAP療法)
- 内視鏡検査
- (鼻腔・副鼻腔・咽頭・喉頭腫瘍、声帯麻痺、嚥下障害など)
- 補聴器相談
- (身体障害者申請 聴覚、補聴器相談)
- 各種検査
- (エコー、レントゲン、血液検査)
-
- 心臓に関わる疾患の診療
- (虚血性心疾患、狭心症、心筋梗塞、不整脈、心臓弁膜症など)
- 大動脈疾患の診療
- (大動脈解離、大動脈瘤など)
- 末梢血管疾患の診療
- (下肢静脈瘤や閉塞性動脈硬化症など)
- 各種検査
- (エコー、レントゲン、レーザ―ドップラー、CAVI、血栓症予防 など)
医学博士岡田 明子
- 専門医
-
- 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医
- 資格
-
- 日本耳鼻咽喉科学会認定補聴器相談医
- 日本医師会認定産業医
- 身体障害者指定医師
- 厚生労働省補聴器適合判定医師研修会修了
- 身体障害者福祉法題5条第1項の規定に基づく指定医師
- 難病指定医
- 所属学会
-
- 日本耳鼻咽喉科学会
- 日本気管食道科学会
- 日本めまい平衡医学会
- 日本アレルギー学会
- 耳鼻咽喉科臨床学会
- 日本東洋医学会
- 略歴
-
- 広島大学大学院卒
- 広島大学耳鼻咽喉科入局
- JR広島鉄道病院、三原三菱病院、呉済生会病院、土谷総合病院耳鼻咽喉科を経て
2010年3月
にほ耳鼻咽喉科アレルギー科クリニック開院2020年4月
にほ耳鼻科・内科心臓血管クリニック名称変更
医学博士岡田 健志
- 専門医、指導医等
-
- 循環器専門医
- 心臓血管外科専門医・修練指導者
- 外科専門医・指導医
- 日本胸部外科学会指導医
- 胸部ステントグラフト指導医
- 腹部ステントグラフト指導医
- 日本血管外科学会認定血管内治療医
- 浅大腿動脈ステントグラフト実施医
- 心臓リハビリテーション指導士
- 身体障害者指定医師
- 所属学会
-
- 日本内科学会
- 日本循環器学会
- 日本外科学会
- 日本胸部外科学会
- 日本心臓血管外科学会
- 日本脈管学会
- 日本東洋医学会
- 日本心臓リハビリテーション学会
- 評議員
-
- 日本血管外科学会評議員
- 日本脈管学会評議員
- 日本循環器学会中国地区評議員
- 略歴
-
- 広島大学卒
- 広島大学病院 初期研修(内科、第一外科)後、広島大学第一外科(心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、小児外科)入局
- 愛媛県立中央病院、石川県立中央病院を経て
1992年
国立循環器病センター 心臓血管外科1995年
広島大学病院 心臓血管外科1997年
モナコ心臓病センター 心臓血管外科1998年
広島大学病院 心臓血管外科2003年
広島大学病院 心臓血管外科 講師2009年
広島大学病院 心臓血管外科 診療准教授2010年
県立広島病院 心臓血管外科 部長2020年
にほ耳鼻科・内科心臓血管クリニック